動物慈愛観音を祀る観音堂にて僧侶による葬儀読経・お別れ・法要ができます。
3基の固定火葬炉で丁寧に火葬、荼毘にふします。移動火葬は一切行いません。
屋内納骨堂・個別納骨仏壇は、屋内のお墓です。陽当たりもよく明るい納骨堂です。
千葉市中央区からは千葉東ICから千葉東金有料道路乗り山田IC降りて1分。
国道126号では、千葉市街から東金方面に向かい直進。千葉市緑区中野付近を通りかかると右手に看板があり入口です。
大網・茂原からは、大網駅・希美の森・みきの湯・山田IC入口前を通過して、国道126号を左折すると左手にお寺入口が見えます。
東金・九十九里・山武市・横芝・匝瑳市方面からは国道126号を千葉方面に向かい、山田台付近で左手に入口があります。
家族として一緒に暮らし、癒され、ときには和ませてくれた愛犬や愛猫・愛動物たち。
家族として暮らした愛動物たちにも、私たち人間に準じたご供養をしてあげようというご供養の心、そして動物たちへの慈しみの心をもって、不動の杜ペット霊園は開園しました。
ペット供養を続けて33年、以来 多くの皆様のご支持とご信援をいただき今日までの不動の杜ペット霊園があり、歴史と信頼の実績を得ています。
まず、お身体をきれいな布巾で拭いてあげます。
お口やお尻から体液が出ないように、綿を詰めてあげ、ペットシーツ(トイレ用)や、タオル・ガーゼを下に敷いてあげます。
バスタオル・タオルケット・タオルなどの”綿素材”の布を用意します。
ご自宅のできるだけ涼しい場所、日光の当たらない場所にお身体を安置します。
バスタオル・タオルなどを敷き、その上にお身体を寝かせます。バスタオルなど、身体をくるっとすっぽり包むようにして安置します。
あれば、保冷剤・氷などをあてて腹部や頭部をしっかり冷やし、お身体が傷まないように保冷します。夏季は冷房クーラーのあるお部屋で安置してください。
お身体・ご遺体の保冷処置をしたら、お供え物・お花・写真・ろうそく線香(あれば)を用意します。
ペット霊園へご連絡いただき、葬儀火葬の日時を予約します。(ページ下方に申込フォームがあります。)
予約が終わったら、お家でお通夜をして、葬儀火葬の日まで、ご遺体の保全・保冷を心がけてください。
お問い合せは: 9:00~17:00
もしのものとき: 7:00~21:00
※金曜日は定休日につき、電話受付は行っておりません。
※夜間 時間外・定休日の申込フォームよりお申込みください。折り返し電話をします。金曜の日中に受けた場合、できるだけ早く電話をさせていただきます。(夜間は翌日)